都市伝説

バクと獏?夢喰いバクを探してみた

子どもの頃に、

バクは夢を食べる

という動物だというイメージがあったんですが、

大人になっても結局見たことないって人多くないですか?

 

実際に調べてみると、

パンダのような白黒バクがいたり、

その珍獣っぷりがとても可愛いんです。

 

バクは夢喰いと言われていますが、、、

  • 夢ってどうやって食べるの?
  • 夢って食べられたらどうなるの?
  • 夢喰いバクのウンチは?

 

そんな疑問がどんどん生まれてきます。

 

頓知が効く人は、

ウンチは現(うつつ)というオチが、

良いだろうなんて思ってるかもしれませんが、

そんな興味津々なバクを徹底調査します!

 

バクとは

バクは、奇蹄目に含まれるバク科(Taipiridae)の構成種の総称。

現生種はすべてバク属(バクぞく、Tapirus)に分類される。

Wikipediaより抜粋

 

うーん、よくわからん(笑)

 

ということで写真を引っ張ってきました。

 

成獣の体長は1.7-2m程度で、

ヤマバクを除いて他のバクは体毛が少ないとのこと。

 

バクが初めて現れたのは約5000万年前の始新世で、

それ以来ほとんど変化していません。

 

バクは北米で誕生した後、アジア、南米、さらにヨーロッパにまで進出して、

バクの進化の黄金期を謳歌したのですが、その後ほとんどの種は絶滅。

 

現存しているのは5種で、

4種が中南米に生息し(アメリカバク、ヤマバク、ベアードバク、そして新種のカボマニバク)、

1種だけがアジアに生き残っている(マレーバク)という実は希少種。

 

ヤマバク

やっぱり、

ヤマバクは名前から察する通り、

きっと山の上で寒いからなんだろう・・・

(実際ホントの話)

 

ヤマバクの写真はこちら。

 

 

うーん、

あんまり毛深くないように見えるなー。

 

まるで、クマみたい。

 

しかも、このヤマバクは、

食用にされることもあるなんてビックリ。

 

生息地は南アメリカ北部、

ペルー、エクアドル、コロンビアの山岳地帯。

 

バクの最小種 Tapirus kaboman

いやー、小さくて可愛らしい。

 

 

ちなみに、

バクの子どもはウリ坊(猪の子)と同じように、

シマシマ模様があるんですよ。

 

 

 

どっちがバクで、

どっちがウリ坊かわかりますか?(笑)

 

 

正解;左 バク,右 ウリ坊

 

種族に関わらず、子どもって可愛いですよね〜。

 

個人的にイチ押しマレーバク

 

夜では白色部が際立つことで、

輪郭が不明瞭になり捕食者に発見されにくくなるとか。

 

 

タイの山岳民族の間では、

神が余りものを繋ぎ合わせて創造した動物とされ、

親しまれているとか。

 

 

他にも、けものフレンズ(1期2話)にも出てきて、

動物園でも一躍人気急上昇です。

 

 

夜行性でバクなのに、何故か木登りが上手という設定でしたが(笑)(CV:金子有希)

 

世界バクの日

World Tapir Day(世界バクの日)があるの知ってました?

 

毎年4月27日で、

中南米と東南アジアに生息する4種のバクが、

絶滅の危機にある現状を多くの人に伝える目的で、

2008年にアンソニー ロング氏を中心に設立されました。

 

4月27日の由来は、

中米にあるベリーズの動物園で飼育されていた

エープリルという名前のベアードバクの誕生日。

 

ベリーズでは国がバクの日と指定しているくらいですから。

 

世界中のバクまとめ

世界中のバクをまとめた動画があったので、

文字で説明するより見てもらった方がいい。

 

現在バクの仲間は、

最近認められたTapirus kabomaniを除いて、

国際自然保護連合(IUCN)の保存状況評価によって全て絶滅危惧種に指定されています。

 

 

ブタのような体つきをし、ゾウの鼻のような口吻をもつ。

 

言い得て妙というのはこういうこと。

 

バクと獏の違い

バクの形態が中国や日本に伝わる幻獣の「獏」に似ていることが名称の由来、

むしろ架空の獏こそがバクをモデルとした動物だという説もあって、

どっちが先か後かは都市伝説のようなもの。

 

また、古代中国には、

想像上の動物「獏」を守護獣として悪霊祓い(邪気祓い)に使った風習があったそうですが、

その獏が室町時代の日本で悪夢を祓う霊獣として信じられ、

民衆に広まったとされる説もあります。

 

幻獣?獏とは

 

獏(ばく)は、中国から日本へ伝わった伝説の生物。

 

 

鼻はゾウ、目はサイ、尾はウシ、脚はトラにそれぞれ似ているとされています。

 

中国にも獏に関する文献がいくつもあるけど、

どんな動物であるかについては文献によって一定しないらしい。

 

伝説?空想上?幻獣?

まさに、日本でいう麒麟みたいな存在。

 

夢喰い獏は日本だけの文化

見たくない夢を見たら、

「(この夢を)獏にあげます」

と3回唱えると悪い夢から逃れられるという風習が一部の地域であったりしますが、

夢喰い獏は日本だけの文化。

 

中国の獏伝説では悪夢を食らう描写はなくて、

獏の毛皮を座布団や寝具に用いると疾病や悪気を避けるといわれ、

獏の絵を描いて邪気を払う風習があったとか。

 

日本に伝わるにあたり、

「悪夢を払う」が転じて「悪夢を食べる」と解釈されるようになったそう。

 

まぁ、外国語の翻訳にはよくあること。

 

特に文化などは言葉だけで表面上の意味しか、

捉えきれない場合が多いからおおよその意味は合っていても、

真意が違うこともあるケースは多いですからね。

 

まとめ

 

色んな誤解があって、

輸入された獏の文化ですが、

その文化を独自に日本が発展させて来たとも言える。

 

もういっそのこと、

獏が夢喰いだというのは日本が作った神話だって、

言ってしまえばいいと思っているのは私だけでしょうか。

 

例えば、日本昔ばなしみたいに、

物語を作って口伝していこうよ、

とさえ思ってしまう。

 

後付けだって何だっていい、

日本人の多くはバク(獏)は、

夢を食べてくれると思っているんだから。

 

番外編;バクあるある

リサーチして記事をまとめる際に面白いものや、

懐かしいもの、個人的に気になったものを後書きしておきます。

 

観光地;バクー

バクではありませんが、

バクーなんて地名があるんですね。

 

しかも、ここは第二のドバイとも言われ、

2020年には世界一高い建物アゼルバイジャンタワーが完成予定だとか。

 

 

そもそもの場所がわからない人も多いはず、

バクーは、アゼルバイジャン共和国の首都、

カスピ海の西海岸です。

 

 

イランやイラクの北、トルコの東と言ったらわかるでしょうか(笑)

 

歌;ピンクのバク

子供の頃はこの歌がとっても切なく、

「バクは元気になったのかな」

「男の子は怖い夢を見なくなったのかしら」

などと気になったのを思い出しました。

 

ピンクのバークがー♪

という女の子の歌とせつないメロディー(この昭和感w)、

そして歌の内容が(笑)

 

絵本;だれもしらないバクさんのよる

「だれもしらないバクさんのよる」は、

寝かしつけにもぴったりの絵本かもしれません。

 

男の子だけでなく、

女の子にも性別関係なく好きになってくれそうな内容。

 

夜になるとみんなの怖い夢を食べに出かけるバク。

 

ウサギさんやワニさんが見た怖い夢を食べてくれます。

 

帰り道、バクさんは山猫さんの「さみしい夢」に出会いました。

 

みんなと仲良くなりたいのに、怖がられてしまう山猫さんは夢の中で泣いています。

 

怖い夢しか食べたことのないバクさん。

 

さみしい夢をどうやって解決するのか、

最後は心がほんわかするお話です。

ピックアップ記事

  1. 寝つきが悪い!大人の原因と対処法はたった3つ
  2. うつぶせ寝で選びたい枕【メリットとデメリット】
  3. いびき 防止 グッズはこれで決まり?対策8選!
  4. いびき 枕って本当に効くの?いびきを防止する枕まとめ
  5. 「暗いの怖い」克服したい子ども向け絵本まとめ

関連記事

  1. 都市伝説

    ロシア睡眠実験の真相!都市伝説ではなかった?

    ロシアで睡眠実験は実際にあったんです。決して、オカルトなどの都市伝説で…

  2. 都市伝説

    究極の不眠症・眠らない人間の真実

    眠らないなんてあり得るの?多くの人達がきっと懐疑的な思いでこの記事を見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 湯たんぽ レンジ かわいい
  2. 湯たんぽ おすすめ かわいい
  3. 二度寝防止

あなたにおすすめの記事

  1. うつぶせ寝 枕
  2. ナルコレプシー 病院
  3. 仰向け
  4. レム睡眠
  5. 睡眠時間 3時間
  1. 新製品

    睡眠ワイヤレス耳栓 BOSE の SLEEPBUDS™
  2. 腹巻

    腹巻が昔から愛される理由はその効果にあった!
  3. 逆夢

    逆夢の謎・真実に迫る!【本当の意味】
  4. 空気

    加湿器病?子ども部屋の加湿器はこう選ぶ
  5. 子どもの睡眠

    夜泣き、寝かしつけ、早朝起き、赤ちゃん睡眠の謎?
PAGE TOP